SSブログ

慢心と強欲のフライト [墜落と修理・整備]

連休週間、初日。
朝は雲が多く、お昼にかけて気持ちいい晴れ間が広がった1日でした。

ラジコン飛行機を飛ばすにはどうかと思われるほど風が吹いていますが、いつもの飛行場へ出撃。この風にもかかわらず、同好の士が7名ほど集結しています。

おそらく7m/秒以上の風。高木の梢はゆらゆらと風に揺れ、低木の葉はガサガサと波打つように裏返ります。
ラジコン飛行機を始めてから1〜2年くらいは、こんな風には対抗できずに飛行機を落とすか、はたまた尻尾を巻いて帰るかのどちらかでした。でもダテに3年も飛行機を飛ばしていたわけではありません。
この程度の風なら飛行できる程度の経験は積んだ つもり です。

今日は、いかんなく強風飛行の腕を披露するとしましょう。


● みなさんのフライト

T-REX 600 Nitro 3G
さすがにヘリは風に強い。フライバーレスの特性でしょうか?
傍目にはまるで風が吹いていないように見えるほど安定しています。
T-REX 600 Nitro

京商 EDGE540 Redbull
京商 EDGE 540 Redbull
私が到着する前に、プロポのサーボ・リバース設定がクリアされるという突発事故で不時着したそうです。しかし、現場で応急処置して再び空へ。さすがに EPP製の機体はタフです。

T-REX 450
風に負けない T-REX 450
小さなヘリですが、風に負けずに安定したフライトです。

私がシミュレーターでヘリを飛ばしてみても、少しの風で機体がふら〜ふら〜りとあっちこっちへ流されます。危なっかしくて、私の腕ではまだまだヘリ購入には踏み切れません。


● 私のフライト結果

さて私のフライトですが、遺憾なく強風飛行の腕を発揮するはずが、どうもうまく着陸できません。

1回目:
着陸速度やや速めで進入、草に脚を取られて接地時に頭突きして停止。(-_-)う〜ん。
草が伸びてきて2輪式小型機の着陸には不利な地面ですが、どちらかというと着陸体勢が良くなかった。


2回目:
着陸進入で、速度を落としすぎて着地前に失速。
そのまま強風にひっくり返され、裏返しで地面に落下。

「うげっ!」ラダーが脱落しました。
着陸失敗ラダー破損
ラダー以外の破損は無しで、ほっと安堵。バルサ機って案外、頑丈なもんです。

瞬間接着剤を貸していただき、現場で脱落したラダーを修理。
再度フライトへ臨みます。


3回目:
風に押し戻される機体を、慎重なスロットルワークでコントロール。
なんとか着陸まで持ってくるが、やはり草に脚を取られて頭突き姿勢で停止。

風も強いが、それ以上に草が手強い。
いい加減で懲りればよいのに、着陸失敗のイメージを持ち帰るのが嫌だったので、再びフライトへ。


4回目:
ついに墜落。
操縦失敗:大破
写真ではわかりませんが、主翼もげてます。(T_T)

完全な操縦ミス。中途半端な操舵でシルエットになった機体の裏表を見失いました。機体姿勢の判断を誤って逆の操舵を行い、一気に地面へ突入。

緊張感を持たずに気を抜いて操縦をしたため、機体の姿勢を勘違いしました。こんな単純ミスで墜落させるとは、操縦に慢心があったという他ありません。

よく飛ぶ飛行機だったのに、あと10年くらいは飛ばしたかったな……
(慢心かつ強欲かよ)


● 自宅にて、壊れた機体を検分

FRPボディがくずくずに
塗装がはがれ落ち、機首から後部までくずくずに割れているボディ。
ウイングボルトがちぎれ、カンザシに亀裂が走る主翼。
水平尾翼も折れて歪んでいます。

メカ類は破損・故障を免れました。

一見、形を保っているように見えますが、見れば見るほど破損箇所が多い。
修理するよりフルスクラッチで新作した方がはるかに早いことは確実。

全損確定です。



ん? これは……
見慣れた写真の箱が...
なんだか見覚えのある、大きな箱がひとつ。

季節外れのサンタクロースのプレゼント ♪
って、そんなアホな。

タグ:SilkyWind
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新機プロジェクト始動 [ラジコン飛行機の製作]

先週撮った桜並木です。(2011年4月20日頃)
この冬が豪雪だったためか、北陸では例年よりちょっと遅めの花盛りだったように思われます。
桜並木
この桜並木も週末の強風ですっかり花びらが散り、新緑が伸び始めています。
季節もすっかり暖かくなったことだし、ここらで"新機"プロジェクトを始動します。


● プロジェクト始動

テトラのコンドル20SRです。
作りやすくてよく飛ぶ、と評判がいいキットです。

バルサ材と部品がつまったキットのパッケージ。
コンドル20のパッケージ
エンジン 2st 20クラスの機体ですが、箱の大きさは Silky Wind 400S のボディとあまり変わらないコンパクトさ。

しかし図面を広げてみると、Silky Wind 400S より、ふたまわりほど大きな全長。
コンドル20とシルキーウィンド400のサイズ比較
「コンドル20」の全長は、カタログ値で 1,070mm。
コンパクトな箱に収まった部材をどう組立てると、このサイズのラジコン機に化けるのか。小柄なシルキーウィンドを見慣れた目には、図面に描かれたコンドルのボディが大きく見えます。


● 機体製作のコンセプト

ARFキット全盛の時代に、バルサキットから手作り。しかもキット素組みではなく、改造します。
改造の目的は、性能向上というシロモノではなく、単なる「改造好き」

改造…… ああ、なんという甘美な響き。
おっとヨダレが。

飛行機のコンセプトは、
  1. Silky Wind 400Sより大きく、上空で見やすいサイズ
  2. スポーツ機として十分満足できる運動性と安定性
  3. 電動化し、かつ風に負けないパワー
  4. シルキーウィンドと並べても見劣りしない「格好いい」デザイン
最初の2つの項目は、コンドル20なら間違いないでしょう。
3つめの電動化も、そう難しいことはありません。

しかし、4番目の「格好いい」デザインってのは個人の主観に依る趣味的問題です。
コンドルはまあまあ格好いい方だとは思いますが、ひいき目に見ても「シルキーウィンドと見劣りしない」とまでは思えません。ここは自分が納得いくレベルでクリアしたいので、改造するっきゃありません♪ (^^)ウキウキ

機体デザインはできる限り自分の好みを反映します。ことによってはスタント性能が多少犠牲になっても、自分の好みを優先するという「見た目重視」の素人的発想。

さて、どれだけ自分の希望を実現できるでしょうか。

タグ:CONDOR20
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムービー:Silky Wind 400S雪上飛行 [フライトログ]

シルキーウィンド 400S の雪上飛行ムービーを作成しました。

もはや桜が散りつつある時期ですが、今年1月に撮影した雪景色のフライト風景です。
ようやく編集する余裕も出てきたので、YouTube にアップロードしました。



カメラを意識してあまりスロットルを上げなかったので、いつものカッ飛びフライトは影をひそめて、癒し系のムービーになりました。冬の北陸によく見られる曇りがちな天候ですが、雲間から差し込む陽光のシーンではちょっと幻想的な雰囲気も。

BGMは、著作権フリー音楽素材 Notzan ACT から Prism を使用。
320Kbps の曲データを使っています。
ビデオの出来はさておき(^^; このBGMには癒されると思います。


  • 離陸する Silky Wind 400S
  • Take off

  • 雪上にスタンバイ
  • スキーをはいた Silky Wind 400S

    nice!(8)  コメント(9) 
    共通テーマ:趣味・カルチャー

    花より青空 [フライトログ]

    桜が満開の時節です。
    この週末はよく晴れました。

    絶好の花見日和ですが、花見そっちのけで飛行場に集合するスキ者達が多数。
    当然、私も花組ではなく空組です。(^^)

    私が飛ばすのは、相変わらず Silky Wind 400S
    スタンバイ中の Silky Wind 400S
    本日は4本フライトできました。今日の天候は春風が強く、上空では機体がぐいぐい流されます。スピードに乗せて飛ばせば風には負けないのですが、スタント演技をしようにもなかなかうまく風向きに合わせることができません。ついつい飛行が単調になりがちです。

    ● みなさんの様子

    エプロンを激走するベンツ・トラック (左の黄色い車)
    エプロンを激走するベンツトラック
    このトラックは、荷台を改装して工具類を積載できるようになっています。
    お洒落なアイディアだと思いました。

    赤いキャノピーが空と桜に映える、PROTOS
    桜と PROTOS

    背面ローパスで駆け抜ける Fw190D
    FW190D 背面ローパス

    同じく Fw190D、地表スレスレに鋭いローパスを決めます。
    ローパスを決める Fw190D

    京商 EDGE540 のフライト。
    京商 EDGE 540

    タキシングする 京商 U Can Fly
    そっち向きだと風向きが悪いですよ....
    タキシングする京商 U Can Fly

    ランデブー飛行する Fw190Dと四式戦 疾風
    ランデブーする Fw190Dと一式戦隼

    私がシルキーウィンドを飛ばしているときにも、Fw190D、疾風、カーチスP-40の3機が同時フライトに参戦してきました。今まで同時フライトをした経験がなかったのに、いきなり4機で同時フライト・デビュー。
    突然の事態に一瞬焦りましたが、4機が同時に飛んでも、そう簡単に自分の機体を見失うことはないものですね。同時飛行も、案外楽しいものだと思いました。

    タグ:FIELD
    nice!(6)  コメント(9) 
    共通テーマ:趣味・カルチャー

    夕暮れの日曜日 [フライトログ]

    昨日の日曜日、午前中は家族と買い物へ。
    午後も遅くなってから、飛行場に出撃。

    飛行場についたのは午後4時半頃、陽が西空へ傾きつつある時間。
    晴れた週末らしくラジコン同好諸氏でにぎわっていたようですが、私が到着した頃には残っている方はわずかでした。

    おっ!Sタニさんの新型機です。
    京商 エッジ540 レッドブル
    京商のエッジ540レッドブル です。
    3万円を切る価格でモーター&アンプからサーボ、プロペラまで一式ついているとは驚異的です。
    今回は、着陸で主脚を傷めたとのことで、フライトの様子を拝見することはできませんでした。
    残念、飛びっぷりを見たかった。

    私は、相変わらずの Silky Wind 400S
    夕陽にたたずむ Silky Wind 400S
    連続ロール、左右ロール、背面ロールとロール技を中心に練習。
    腕のほどは、危なげなく飛ばせるようになった、という段階でしょうか。

    太陽が西空へ傾くまで、居残る好き者が若干4名。
    一日の名残りを惜しむように次々と飛ばしまくり、皆さん、お喋りよりも飛行練習に余念がありません。(^^;
    夕焼け空を駆けるRC飛行機
    空のグラディエーションがだんだん濃くなってきて、陽が落ちると急激に風が冷たくなりました。
    お開きです。皆さん、おつかれさまでした。

    タグ:SilkyWind
    nice!(10)  コメント(3) 
    共通テーマ:趣味・カルチャー

    風より手強いもの [フライトログ]

    昨日(4/1)は、天気予報通りよく晴れた一日でした。
    仕事の合間をみて飛行場へ出撃しました。

    新調した機体置き
    スタンバイする Silky Wind 400S

    空は雲一つなく晴れています。
    春先によくある南風が吹いていますが、この程度の風なら飛ばせる自信があったので、飛行機を空に上げました。

    上空では強めの風が吹いている様子で、横風です〜っと機体が横滑りします。
    地表付近でも少し風が渦巻いている様子で、ローパスさせるとときどき機体が揺すられます。
    着陸には支障を感じるほどでもなく、パワーをかけて降ろすことで難なく着陸。


    しかしこの時、着地でラダーをひっかけて、リンケージを曲げていたのです。

    このトラブルに気付かず、そのまま2本目のフライトに突入したので、エライ目に遭いました。
    高度が下がるは、ロールして傾いていくは、もうたいへんです。

    どんどん下がっていく高度を引き戻ししながら傾く姿勢を立て直すので、機体が上下左右にふらふらします。
    着陸させようとしてスロットルを下げると、風が機体を揺さぶります。必死に機体の姿勢を保とうとしましたが、着地前に姿勢を崩してドスンと落ちました。
    破損を覚悟しましたが、主脚が曲がっただけで、シルキーウィンドは無傷でした。

    降ろした機体を確認すると、ラダーが15度ほど左に傾いています。ボディ内部では、曲がっているラダー・リンケージがエレベーターのリンケージにも干渉して、エレベーターもダウン側にずれています。
    こんなに舵が狂っているのに、飛ばす前には全く気付きませんでした。

    飛行毎の点検は重要です。(-_-;


    リンケージの曲がりは、その場で簡単に直りました。
    リンケージの修復状態を確認すべく、再度フライトの準備にとりかかりますが、先ほどのトラブルを思うとちょっとビビりがはいります。

    フライトの結果は、ちゃんとスムースに飛びました。ローパスも安定しています。
    丁寧な着陸ができました。これでひとまず安心。(^^)

    相変わらず風が強いので、本日はこれにて退散。

    南風にたたずむ
    遠くに見える山が、残雪で白く輝いています。

    タグ:SilkyWind
    nice!(6)  コメント(4) 
    共通テーマ:趣味・カルチャー

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。