SSブログ

iPhone でフライトシム - PocketWings : ムービー編 [フライトシミュレーター]

PocketWings PocketWings: Discovery Island - PocketWings, LLCという iPhone/iPad アプリの続編です。
このアプリの何がいいかと言うと、フライトレコーダー機能が面白いです。

● まずは空の散歩を楽しみます

ソッピースキャメルでのんびり飛行中に、遊園地を発見。
遊園地を発見 PocketWings

ジェットコースターの螺旋レールを見て、チャレンジャー魂に火がつきました。
ジェットコースターくぐりに挑戦!
ジェットコースターくぐりに挑戦 PocketWings

コースはばっちり。
機体姿勢をくずさないように、操舵はゆっくりと。
狙いはばっちり

ここまで来たら、あとは楽勝です。
ジェットコースターくぐりに成功 PocketWings

無事にくぐり抜けました。
意気揚々と遊園地内を飛びまわります。
遊園地内を飛行


面白いのはこれからです

いいフライトができたと思ったら、画面をタップします。
すると、画面下部にビデオレコーダーのようなボタンが表示されます。
再生ボタン PocketWings
「≪」ボタンで飛行シーンを巻き戻しできます。飛ばしたばかりのフライトを、再現したいシーンまで巻き戻しできます。「▷」ボタンで、巻き戻ししたシーンから飛行をリプレイできます。

そして、飛行リプレイ中にビュー視点を自由に変更できます。
いろんなアングルで飛行シーンを再生できるので、1回のフライトを2度、3度と楽しめます。

フロントビューでジェットコースターくぐりを再生してみました。
別アングルからジェットコースターくぐりを見る PocketWings
なお、飛行シーンは無制限に記録されるわけではなく、ラスト5分間程が記録されるようです。

● ムービーで保存できます

記録された飛行は、ムービーファイルとして iPhone のフォトライブラリに保存できます。

録画保存したいシーンまで「≪」ボタンで巻き戻しして、赤いレコードボタンをタップすると、再現飛行の映像がムービーファイルとしてフォトライブラリに保存されます。ムービー録画中でも、ビュー位置を変更できます。

初期設定ではビデオの解像度が低く設定されていますが、解像度は「設定」アプリのメニューから変更できます。ムービーファイルの容量は大きいので、調子にのってムービーを保存しまくるとメモリ不足になるかも。


残念なことに、ムービーは無音です。
無音ではさみしいので、編集ついでにBGMをかぶせました。音楽はフリー音楽素材「H/MIX GALLERY」http://www.hmix.net/ の曲を使わせていただきました。



気軽に空の散歩を楽しんで、インスタントリプレイ機能で飛行シーンを好みのビューで再生でき、気に入ったシーンがあればムービーで保存。これは楽しいです、文句無くお薦めだと思います。


PocketWings: Discovery Island


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone でフライトシム - PocketWings [フライトシミュレーター]

日射しがジリジリ熱いです(暑い、ではなく…)。もう夏ですね。
根性無しの私は飛行場から足が遠のいて、近頃はもっぱらお部屋でフライトシミュレーター。

最近では、PocketWings: Discovery Island という iPhone/iPad アプリが面白かったので紹介します。iPhone 本体を傾けて操縦する、3D フライトシミュレーターです。



アプリの起動画面
PocketWings 起動画面

一番機は、ソッピースキャメル。
ソッピースキャメル PocketWings
飛行機は他に5機種、全6機種を選べます。

操縦方法は簡単で、iPhone 本体を左右に傾けてエルロン操舵、前後に傾けてエレベーター操舵。スロットルは画面上のツマミを指でスライドして操作します。
機種によってはフラップ&引込み脚もついており、画面上のボタンで上げ下げできます。

飛行機の操縦特性は、素直な操縦性に味付けされています。
本当なら第1次大戦時代の複葉機はやや安定性に欠け、ちょっとふらふらしながら飛ぶものですが、このアプリはそこまで細かく飛行特性を再現していません。素直な操縦性の飛行機で、気軽に空の散歩を楽しめます。


操縦に馴れたら、腕試し

スタートしてすぐ右上空に見える、バルーンの輪くぐりに挑戦します!
まずは腕試し PocketWings

この時代の飛行機はエンジン出力が低くて、一気に高度を上げることができません。旋回しながらゆっくりと高度を上げていきます。やんわりと高度を稼いだら、バルーンにつり下げられたリングに機体の軸を合わせます。
輪くぐりに挑戦 PocketWings

機体の軸線はばっちり。
うまく、くぐれそうです。
無事にくぐれそう PocketWings

リングを無事にクリアしました。このリングの先に、もう一つ別の空中リングがあり、さらに向こう側に滑走路が見えます。2つ目のリングもくぐって、そのまま滑走路にアプローチしましょう。
滑走路が見えてきた PocketWings

第2のリングも無事にくぐれたので、そのまま滑走路へアプローチします。
滑走路へアプローチ PocketWings

もうすぐ着陸。上空から一気に降下したため、速度が出ています。
もうすぐ着陸 PocketWings

着陸寸前。ちょっと速度オーバーか?
着陸寸前 PocketWings

タッチダウン。
速度が速すぎたのでバウンドしちゃいましたが、無事に着陸成功。
着陸 PocketWings

そのままこの滑走路から飛び立つと、すぐ近くに市街地が見えてきます。
市街地へ向かう PocketWings

アプリの操作にも慣れてきたので、まわりの風景も見回してみます。
視点を切替えて画面をフリックすると、飛行機を好きなアングルから見ることができます。
サイドビュー PocketWings

フロントビューにしてみます。
対面になるのでエルロン操舵が左右逆になります。これはラジコンの操縦でもお馴染み。
フロントビュー PocketWings

斜め後ろからの視点なら、近くを通り過ぎる風景も楽しめます。
山頂の城郭 PocketWings


選べる機体は6機種

フォッカーDr.1
第1次大戦では、ソッピースキャメルと並んで有名な戦闘機。
フォッカーDr.1 PocketWings

ロッキード L-1649 スターライナー
細い胴体に4発エンジン、3枚の垂直尾翼が特徴的。
Lockheed L-1649 PocketWings

アメリカ沿岸警備隊の HC-130J。
自衛隊でもお馴染みの、C-130 輸送機の派生機です。
Lockheed HC-130J PocketWings

飛行機好きな人には馴染み深いであろう機種が、全部で6機種用意されています。
機種の選択画面でも3Dの操作が可能で、画面をフリックしたりピンチしたりして、飛行機のビューを変更できます。操縦特性も機種ごとに味付けが違い、よくできてます。

で、このアプリのどこが面白いのか?
記事が長くなったので、次回へ続きます。≫

PocketWings: Discovery Island
PocketWings: Discovery Island - PocketWings, LLC


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金星と朝フライト [フライトログ]

今朝は、金星の太陽面通過がありました。

先月の金環食に比べると地味な天体現象で、積極的に見ようという気になれなかったのですが、次回の太陽面通過は105年後ということを知ったら、えらく貴重な体験のように思えてきました。
今回見逃したら、私の寿命ではもう二度と見ることはできません。

では、思い立ったが吉日。さっそく早朝フライトに出掛けました。
(金星とどういう関係が? (^^;)

朝の空気はひんやりとして、気持ちがいいです。
草が伸び放題だったグランドも草刈りが済んで、芝の朝靄が朝陽に光っています。奇麗だな。
早朝フライト

風はべた凪の無風。
ラジオ体操の前にひと飛ばし。
スタント飛行の練習をしたり、機体の調子をみたりで4フライトしました。

日が高くなるにつれ、徐々に暑くなってきます。
通勤ラッシュで道路が混む前に、さっさと撤収しよう。



家に着いた頃、空は晴れて上々の太陽観測日和。
金星太陽面通過の撮影にトライ!

金星はとても小さく見えるので、ちゃんとした望遠レンズが必要です。
一眼デジに 200mm の望遠レンズをつけて、撮影しました。

太陽は案外小さくて、200mm レンズでも画角の真ん中に「ちょん」としか写りません。
思いっきりトリミングしてこのサイズです。
太陽面を通過する金星を撮ってみた
左上方に見えるゴマつぶのような影が金星です。
金星だけでなく、太陽黒点もいくつか写ってます。
安物の日食メガネをNDフィルター代わりに使ったものですから、画像が不鮮明です。

ま、やってみたら写っていました、というレベルですね。


鮮明&迫力の画像は、NASA やら JAXA のサイトでご覧下さいませ。(^^)
SDO's Ultra-high Definition View of 2012 Venus Transit -- Path Sequence (NASA)
Venus Transit by NASA

太陽の表面がすごいことになっていますが、多分、X線撮影画像だと思われます。
(6/7追記:X線ではなく、極紫外線らしい)

「ひので」から見た金星の太陽面通過 (JAXA)
Venus Transit ひので

でか! 衛星軌道からの映像です。
金星ってこんなにデカイのか…

タグ:SilkyWind
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。